名鉄バス
編集部
安城図鑑
「あんくるバス」は、安城市が運行するコミュニティーバスの愛称です。
安城市内は、古くから名鉄バスが運行していました。しかし、このバスは市内のごく一部の地域しか、運行していませんでした。
そんな中、2000年に名鉄バスは、新安城駅・安城駅と高棚を結ぶ安城・高棚線の廃止を表明したことから、安城市は自らバスを運営することを決定しました。
その後、2001年に、バスの愛称「あんくるバス」が公募の結果、決定しました。
ただ、市がバスの運行を始めましたが、バスの本数が少なく、現在市街地を走る循環線は1時間に1本程度、他は1時間半から2時間に1本程度しかなく、バスを待っているよりも歩いた方が早い状態になっています。そのため、バスを利用する人は、高齢者や病気の方・女性等、長い距離を歩けないが、クルマは持っていない、タクシーは料金が高すぎる、しっかり時刻表を見てバスを利用する方などが多くなっています。
ただ、以前は市内のごく一部地域のみ走る名鉄バスだけだったバス路線が、市内の広域をカバーするようになり、今後利用者が増えれば、さらなる広域化や運行本数の増加が期待され、便利になることが見込まれます。
あんくるバス
Web | https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/dorokotsu/bus.html |
運賃 | 1乗車につき100円(未就学児童は無料) |
路線図・時刻表 | https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/dorokotsu/ankurubus/ankuru4.html |
運行情報 | http://www.ankuru-bus.com/ |