飲食店

安城のラーメン店 #027「麺道」

編集部

安城市内にあるラーメン店を紹介します。番号#027のラーメン店は「麺道」です。

JR安城駅から歩いて2分の距離にある、座席数が12席のお店です。駐車場はないので、安城駅周辺の市営駐車場などを利用します。

下の写真は、「麺道 台湾まぜそば」です。お値段は800円です。

らーめん 麺道 台湾まぜそば
麺道 台湾まぜそば(800円)

このお店では、食後に会計をします。

メニューを見るといろいろな種類のラーメンが並んでいましたが、今回は台湾まぜそばを選択。

上の写真ではわかりにくいですが、どんぶりは少し大きめで、麺の量も多め。麺は、きしめんよりは細いですが、平麺です。うどんのように少し堅めのコシがある麺でした。またトッピングの具も、卵黄、豚ミンチ肉、刻みネギ、刻みのり、刻みニラ、魚粉が盛られています。

写真を見るとわかるかもしれませんが、他店では繊細な台湾まぜそばが多い中、海苔の刻み方とかネギの刻み方などが豪快です。運ばれてきた台湾まぜそばを、箸でしっかり混ぜた後、一口パクり。見た目も豪快でしたが味も豪快で、「まぜそば」というネーミング通り、さまざまな具を混ぜた、ミックス麺という感じ。麺を食べ終えてタレがかなり残っていたので、無料の追い飯を注文。小盛りの白米をレンゲでタレと混ぜて一気に食べました。

メニューにはまぜそばだけでなく、つけ麺やラーメン等もありました。お店のWebサイトがないので、実際にお店に行かないとメニューがわからないのが難点です。追加のからあげセットなどが+¥110ほどの料金で食べられるので、大食いの方にもおすすめのお店です。

麺道 魚介豚骨
麺道 魚介豚骨

別日に、再び「麺道」さんを訪問。

今回は、「魚介豚骨」をチョイス。お値段は770円です。

上の写真を見てわかる通り、トッピングに煮卵、刻みネギ、チャーシュー2枚と魚介粉末が載っています。味のイメージは、つけ麺のラーメン版といった感じで、たっぷりの醤油豚骨ベースのスープに、魚介粉末が合わさった味といえば伝わるでしょうか?

つけ麺風と言っても、スープは熱々で麺は細麺でした。味はさっぱりしているので、一気に完食しました。

以上、「麺道」の紹介でした。


https://anjozukan.com/2024/02/15/653/

麺道 のデータ

店名麺道
住所愛知県安城市御幸本町8-1
TELなし
営業時間11:00〜23:00
座席数12席
Webサイトなし
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23085002/
駐車場なし(市営駐車場などを利用)

ABOUT ME
K
K
「安城図鑑」では日本の愛知県安城市を紹介しています。当サイトオリジナルの画像とともに、安城の最新情報や独自取材記事など、読んだら安城市を訪れたくなる記事を市内在住のスタッフが発信しています。
記事URLをコピーしました