飲食店

安城のラーメン店 #040「麺菜本家 アピタ安城南店」

編集部

安城市内にあるラーメン店を紹介します。番号#040のラーメン店は「麺菜本家 アピタ安城南店」です。

名鉄・西尾線の桜井駅から歩いて5分程度、アピタ安城南店の2階にある、座席数が100席以上のフードコートにあるお店です。アピタ安城南店の共同駐車場が利用できます。

少し調べたところ、「麺菜本家」は愛知県稲沢市に本店があり、東海地方を中心に展開しているユニー系列のスーパーのピアゴ上和田店にもあるチェーン店の一つのようです。

下の写真は、「懐かし味の醤油らーめん」です。お値段は550円です。

麺菜本家 アピタ安城南店 懐かし味の醤油らーめん
麺菜本家 アピタ安城南店 懐かし味の醤油らーめん(550円)

今回は「 懐かし味の醤油らーめん」を注文。

最近、値上がりが激しいラーメン店の中で、お財布に優しい550円という値付けに驚き。

お店で会計を済ますと、呼び出しベルを渡され、フードコートで3分ほど待ちました。

上の写真を見るとわかる通り、トッピングにメンマ・刻みネギ・チャーシュー・ナルト・焼き海苔・煮卵が載っています。ここでも550円という値段にもかかわらず、豪華なトッピングに2度目の驚き。

スープは、醤油味です。麺は、固めの細麺。

まず初めにレンゲでスープを飲むと、「 懐かし味の醤油らーめん」という名前通り、昔何処かで食べたことのあるような記憶が蘇ります。「どこで飲んだのだろう?」と記憶をたどると、高校生の時に名古屋で食べた屋台のラーメンや、スーパーや旅行先の土産物屋で購入した醤油ラーメンを思い出しました。ここ20年ほどのラーメンブームの前、ラーメンといえば中華料理店で食べるものという時代のその中華料理店のラーメンとは少し違います。

近年主流の豚骨ラーメン等の豚骨スープではなく、鶏ガラの醤油ラーメンでした。醤油味も少し強め。

ここ「麺菜本家」は、上の「醤油らーめん」だけでなく、「とんこつらーめん」等のバリエーションも豊富。また、フードコート内にあるので、ハンバーガーやビビンバ、デザートのクレープなども同じフードコート内で食べられます。

場所がスーパーの2階の奥の方にあるので、アクセスが少し不便なのが残念ポイントかも。

以上、「麺菜本家 アピタ安城南店」の紹介でした。



麺菜本家 アピタ安城南店 のデータ

店名麺菜本家 アピタ安城南店
住所愛知県安城市桜井町貝戸尻60 アピタ安城南店 2F
TEL0566-99-3861
営業時間9:00~21:00
座席数フードコート
Webサイトhttps://www.uny.co.jp/shop/specialty_shop/?name=アピタ安城南店&shop_id=99999164&tenant_id=4919
食べログhttps://tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23051246/
駐車場アピタ安城南店の共同駐車場

ABOUT ME
K
K
「安城図鑑」では日本の愛知県安城市を紹介しています。当サイトオリジナルの画像とともに、安城の最新情報や独自取材記事など、読んだら安城市を訪れたくなる記事を市内在住のスタッフが発信しています。
記事URLをコピーしました